2014年2月12日水曜日

かずたまの研究 2-2~言語




戦後において、それ以前に日常で使用されておりましたいわゆる「旧字体」
とは大幅に文字に変更が加えられました、、、「新字体」の出現です
仮名遣いだって「てふてふ」なんてもうしません、「ちょうちょ」です


時間概念とは異なり
言語文化は
時代の影響を受け、
政治的影響を受け、
地域的影響を受け、
身分的、慣習的影響も、
受け、、、、
受け、、、、
受け、、、
するものです

時代の影響をこのように受けさらに新・旧字体の別がはたらいて
いるのですから、戦後に産まれているのに旧字体の命名をされていたりする
人や、当用漢字制定以後においても旧字体の改名をしているかた、
されているかたも多くあります

家系を司る、『姓』においても昨今国籍を得た方の場合は
旧字体で姓を読むのか、帰化したのは現代なのだから
新字体で姓を読むのか、、、、迷うところでしょう

部首にしても【草かんむり】はJIS工業規格だから「6画」なのだろうと考えると
さにあらずです
平安の時代から『枕草子』や『徒然草』に6画の草かんむりを見た方は
あるでしょうか?!
あれは当時でも草書体ですから「4画」です

話ついでに「草」の字ですが、JISで観るならば総画数12画ですし、
枕草子の時代の家系図なんかみると楷書書きで総画数10画です
当用漢字としてとらえるならば総画数9画となります


異体字というのがあります
象形や意味合いが交わっている変化態です
  「島」という字には「嶋・㠀・嶌、、、」などいくつもあります
  「辺」という字には「邊・邉、、、」など場所や条件から変化している
  「斎」という字には「齊・齋・齎・、、、、」など使っている家柄のかたでも
今日では意味不明となっている
親が云っていた、祖父が云っていたといっても、祖父よりはるか昔から
始まっているのが、家系の姓ですから、
各自、姓の画数を精査する必要はあります

いつの時代であっても幸せを願って命名しているわけですから
にもかかわらず、不遇な境遇をたどられているのであれば
その命名には、何かしら、問題をふくんでいる
ひいては、姓名画数に問題が出ていることが考えられます


御自分の姓の画数一つとっても
やっかいではありますが、、、
どれがはたらいているのか
何画数なのかこれも各人がこれから調べていかないといけません


そうでもないと
「有名姓名判断家」を名乗るたぐいや「四千年の歴史」に
カモられるだけカモられます

命名に数十万円をはたこうが
大邸宅住まいの大家だろうが
【書棚に古書があればその道の先駆者である】というならば
東京は神田に行けば書棚などすぐいっぱいに埋まります


言語は高度な文字を産み出した現代においては大変戸惑いをかんじる
ことと思われます

「日本語」においてはその精神文化の伝統を受け継ぐべくして
受け継いできている底知れない奥深さのある言語文化です

「言葉は帝王である」を文字にすれば「諦」となります
みかどのおことばには逆らえない、、、あきらめるわけです


このように言葉は
「象形」や「音」や「意味」がある上
音韻などを読む音霊
神道や真言などの言霊
運命体系をも読み解く数霊
など幾層にも形成される日本語です


それでも自然に理解できるようになる
よせてはかえす波のように、繰り返しお話ししますから
姓名判断の門をたたくまでもなく、自然に姓名判断のプロになっております

今、皆さんの話をしているんです


姓名の中でも
とくに【姓】には個人の吉凶もさることながら家系の中の出来事を
浮き彫りにするところがあります

御自分の姓名画数を計算してみてください
加藤姓ならば「くわえる」に「ふじ」となります

「藤・ふじ」の文字が何画としてはたらいているのかを観るのであれば
草かんむりを6画とするならば21画となりますから

加藤では
加・5画と藤・21画ですから26画数となります単数ならば8数です

おなじく草かんむりを4画とするならば
加藤では
加・5画と藤・19画となりますから24画となります、単数なら6数です

 2014年
 数霊盤

 6 2 4
 5 7 9
 1 3 8

(破壊数x9・x3)

今年を読むならばつぎのようになります

姓に単数8の意味合いが働く場合、うれしい出来事の一つもあるやも
しれませんが
姓に単数6の意味合いが働く場合には、総じて何かと出費がかさむ
一年となります

家系ですから家長であるあなたが全体を見渡してみてください、、、
どちらが働くのでしょうか、、、秋口にははっきりします

今年は姓数6が破壊数ではなくとも天数系破壊の余波を受けてくる。
6数が準破壊数となる3月・6月・12月の時間帯には鮮明にその働きが
現れます。フルネームでなくとも家系的な問題はつかめるわけです。


おなじく
来年の場合なれば

2015年
数霊盤

7 3 5
6 8 1
2 4 9

(破壊数X2)

来年の場合は
姓数に単数2数の意味合いがはたらいている場合は、家庭内の家族構成に
変化がある、
事情で住所移転をする、増改築など住いに変化があるとか、家庭内の悩み、
親族間の問題が起こりやすいようです


同様にC波動を使用してご自身の
姓数が「異体字」の場合もお調べください
「嶋・14画がはたらくのか、島・10画がはたらいているのか」、、、、

使用歴史の浅い明治以後の場合、
ご使用しているのが「異体字」姓の場合でも現象には響いてきずらい


言語のお話をしてきました
今回はここまでです

時間質を追求してくると「場」や「言語」が自然に教えられるともなく読めてきます


以上、
http://www.japanesephilosophyculture.jp