2014年2月22日土曜日

かずたまの研究 2-4~時間質




エネルギーを蓄えて投げ上げられたボールは加速を増して
上空にむかいますが向かいながらも加速力が
風力・重力抵抗をうけてひと段落し減速に転じていきます


この加速を増していった状態を第一段階とし、
風力・重力抵抗をうけて減速しながらも、
なお上昇していく状態を第二段階としますと、
ボールの進行方向は変わらなくとも第一段階と第二段階では
モノの内部に宿るの方向性は切り替わり始めているわけです
この時点を「冲・ちゅう」とよんでおります
現象に変化はなくとも、その現象の中を流れる時間場は「方向性」が
変わっているわけです、、、

暦のうえで云う『土用なかばに秋風の吹く』という現象に通じるものです



上空高く舞い上がったボールはのぼりつめた一点で瞬間停止する
上昇力が完了したこの瞬間を「天井」と呼ぶ場合もあるし
ここでは冲に対して「破壊・はかい」と呼ぶことにします、、、、
破壊のあとには下降現象があるだけです



ある日、突然地震が発生するように感じていても、その実
シグナルは送られているわけです、、、、これを冲と呼ぶわけです
冲作用も破壊作用もどちらも周期波動図をつくるとそこに現れている
わけですがそれをよむには原理がわからないとつかめない

その【ヨミ】に人それぞれ大きな開きや、差が出てくるわけです
これがよめないからこそ【数霊はあいまいなものとなります、己の限界です



落下してきたボールには重力・5が働いており
地面に着弾してくる、、、、業・5としても捉えることができます
この段階でボールが破裂してしまえば破壊の完了であるし「一巻の終わり」

地上でバウンドして新たな展開の出発点となれば、
八つに開ける「八開・はかい」です、、、破壊と冲が同時におこる新展開です


以上、
http://www.japanesephilosophyculture.jp/



追伸: 
『数マンダラ』をつくれましたか、なかなか巨大になるとわからなくなるものです
原理が解ってきたらそれでいい、あわてないであせらずつくってみてください